
父の暴言に苦しむ子どもたちを、母は助けてくれなかった。「苦しみから逃れるために、自身も何かに依存せずにはいられなかった」と話すライター・ZINE作家のやーはちさんに、これまでの生活を振り返ってもらった。
2025/09/24 02:00
白石果林

父の暴言に苦しむ子どもたちを、母は助けてくれなかった。「苦しみから逃れるために、自身も何かに依存せずにはいられなかった」と話すライター・ZINE作家のやーはちさんに、これまでの生活を振り返ってもらった。
2025/09/24 02:00
白石果林

2025年7月に1児の母となったやーはちさん。「約束を守れるなら子どもに会わせてもいい」と、両親に3つの条件を提示したという。
2025/09/25 02:00
白石果林

薬物依存から回復するきざしが見えたと思いきや、今度は買い物依存が始まった母親。おおたわ史絵さんは母親と距離を置く決意をしますが、予期せぬ形で別れがやってきます。
2024/10/30 02:00
白石果林

広告代理店に勤める会社員で、インフルエンサーでもある「実家が全焼したサノさん」は、2025年1月に1年間の禁酒を達成した。サノさんはなぜ禁酒が必要なほど酒を飲むようになったのか。禁酒に至った背景には、自身の生い立ちが関係していた。
2025/03/11 02:00
白石果林

飲酒に問題を抱える人が、自発的に自助グループにつながるには? 自助活動を継続するために必要なこととは? 行政・医療・教育分野の専門家とAAメンバーが一堂に会し、意見を交わしました。
2025/08/12 08:00
白石果林

3日に開催された「依存症シンポジウム IN東京」に、田代まさしさんと息子のタツヤさんが登壇。「(薬物を)使ってるかもしれないと思ったの、いつ頃?」「中学ぐらいの時から奇行が目立ち始めた」といった率直なやり取りが行われ、400人の観客で満席となった会場からは、笑い声がたびたび上がった。
2025/11/06 02:00
白石果林

母親の薬物依存と約40年に渡り対峙してきた、医師のおおたわ史絵さん。「早く死んでほしい」と思うほど追い詰められた母親との日々を振り返り、何を思うのでしょうか。
2024/10/29 02:00
白石果林

焼き芋の移動販売で、月商100万円。焼き芋開業講座を開講すれば累計数千人が訪れ、2023年には自身初の著書も出版した阿佐美やいも子さん。周りが羨むような華やかなキャリアを手にしても、「人の顔色をうかがう」「目にみえる数字でしか自分の価値を見出せない」といった生きづらさは消えない。「子どもを持つのが怖かった」のも、幼少期に安定した愛情やサポートを受けられなかった影響の一つだ。
2025/07/07 02:00
白石果林

70歳を過ぎた父親が捕まり、警察のすすめで病院を受診。これがきっかけで父のアルコール依存症と、自身の共依存に気づいたと話す阿佐美やいも子さん。これまでの生活を振り返ってもらった。
2025/07/06 02:00
白石果林
アルコール依存症の大学教員・横道誠氏、アダルトチルドレンの漫画家・菊池真理子氏、性依存症のAV監督・二村ヒトシ氏。個性豊かな3人が共同で出版した書籍『「ほどよく」なんて生きられない』。著者3人に依存症専門医の松本俊彦医師を加えた出版記念イベントが、下北沢の本屋B&Bで行われた。
2025/07/17 02:04
宮崎まきこ