
改正大麻取締法・麻薬及び向精神薬取締法が昨年10月に施行され、大麻の厳罰化が進みました。そこに科学的根拠はあるのか、人権は考えられているのか、刑法学者の園田寿さんが検討します。
2025/07/14 01:00
岩永 直子
改正大麻取締法・麻薬及び向精神薬取締法が昨年10月に施行され、大麻の厳罰化が進みました。そこに科学的根拠はあるのか、人権は考えられているのか、刑法学者の園田寿さんが検討します。
2025/07/14 01:00
岩永 直子
刑事法学者の園田寿氏は、これまでサイバー空間における犯罪や児童ポルノ規制などを研究してきた。しかし、あることをきっかけに、覚醒剤や大麻などの薬物の自己使用を罰することに疑問を抱くようになり、薬物規制や依存症についての研究を始めたという。
2025/03/17 02:00
吉田 緑
依存症の人へのバッシングや偏見はメディアが煽っているところがあります。なぜこのようなことが繰り返されるのでしょう?
2024/01/30 02:00
岩永 直子
依存症を専門に診ているクリニックの院長から見た大麻使用者の特徴は?大麻取締法が改正されて、どんな影響が出ているのでしょうか?
2025/07/15 02:00
岩永 直子
「ダメ。ゼッタイ。」キャンペーンを、国連の方針から外れて厚労省監視指導・麻薬対策課が30年以上続けるのは、何か理由があるはずです。分析してみました。
2024/07/28 02:04
田中紀子
10代半ばから醜形恐怖症や対人恐怖症を抱えていたという月乃光司さん(59)。大学を中退し、漫画家として歩み始めた20代前半のとき、あることがきっかけでアルコール依存症に陥ることになります。
2024/02/21 02:00
茂木克信
大麻取締法と麻薬及び向精神薬取締法が改正され、大麻の成分を使った薬が使えるようになりました。どんな意義と課題があるのか、正高佑志さんの講演を詳報します。
2025/07/13 02:01
岩永 直子
日本でも依存症からの回復者に拍手を送り、応援する社会を作りたい。そんな願いを持つ3人が、どうやったらそれが実現できるのか語り合います。
2024/02/01 02:00
岩永 直子
昨年12月に改正大麻取締法・麻薬及び向精神薬取締法が施行されました。大麻の成分を使った医薬品が使えるようになりましたが、開発状況や課題は?聖マリアンナ医科大学脳神経外科学教授、太組一朗さんの講演詳報です。
2025/07/12 03:12
岩永 直子